【保存版】燻製に合う食材って?初心者からベテランまで楽しめるおすすめ20選!

お肉

今日は「燻製してみたいけど、どんな食材が合うの?」という方に向けて、個人的に試して「これはアリ!」と思ったおすすめの食材を、がっつり紹介していきたいと思います。

おうち燻製もキャンプ燻製も、食材のチョイスひとつで大きく仕上がりが変わるので、ぜひ参考にしてみてください!


そもそも燻製ってどんな料理?

まずはサクッとおさらい。燻製とは、食材を煙でいぶして香りと旨みをプラスする調理法のことです。もともとは保存食として発展した方法なんですが、いまでは完全に“趣味の料理”としても人気ですよね。

燻製には大きく分けて3種類あります。

  • 熱燻(ねっくん):高温で一気にいぶす。短時間。肉やウインナー向き。

  • 温燻(おんくん):中温でじっくり。ベーコンやチーズ向き。

  • 冷燻(れいくん):低温で長時間。サーモン、生ハム向き。

温度と時間のコントロールがキモなので、初心者は熱燻からスタートするのが◎!


それでは本題!燻製に合うおすすめ食材20選!

燻製って実は「何でもできる」と言っても過言じゃないんですが…
中でも「これは失敗しない」「初心者でも美味しくなる」「お酒が進む」みたいな食材を厳選してご紹介します!


1. チーズ(特にプロセスチーズ)

まず外せないのがチーズ!
プロセスチーズは溶けにくくて扱いやすいので、初めてでも失敗しません。
軽く燻すだけで、香ばしさがプラスされて極上のおつまみに!

おすすめチーズ:6Pチーズ、さけるチーズ、カマンベール(※温燻推奨)


2. ゆで卵(または半熟卵)

ラーメン屋で出てくる“あの味玉”を再現できちゃいます。
スモークした卵は、まるで燻製居酒屋の逸品。
ビールにも、日本酒にも合います!


3. ベーコン(自作)

ちょっと手間だけど…
「これが家でできるの!?」ってレベルで感動するのが自家製ベーコン。
豚バラ肉を塩漬けして数日、乾燥させて、燻して、寝かせて…。
でもそれだけの価値、確実にあります。


4. ナッツ(アーモンド・カシューナッツ)

市販の無塩ナッツを熱燻するだけ。
煙の香りをまとって、おつまみ度が3倍増しになります。


5. サーモン・ホタテ・牡蠣

海鮮系の燻製、正直めちゃくちゃうまいです。
サーモンの冷燻はスモークサーモンに、ホタテや牡蠣は温燻でジューシーに仕上げてください。


6. ウインナー・ソーセージ

言わずと知れた定番。
焼いたウインナーもいいけど、燻製ウインナーの深みは別格。
プリッとした食感とスモーキーな香りがたまりません!


7. 鶏むね肉・ささみ

低脂肪・高タンパクで、健康志向の人にも人気の燻製食材。
下味をしっかりつけておけば、冷燻でも温燻でもしっとり仕上がります。


8. 厚揚げ・豆腐

「え?豆腐も?」って思うかもですが、これが意外とアリ。
しっかり水切りしてから燻製すれば、食感も風味もチーズっぽくなります!


9. イカの一夜干し・塩辛

これはもう、お酒好きに捧げたい。
噛めば噛むほど燻香と旨みが広がって、酒が止まらない!


10. しいたけ・しめじ・エリンギ

キノコの旨みとスモークの香りって、めちゃくちゃ相性いいです。
塩を少し振って、じっくり燻してみてください。


11. じゃがいも・さつまいも

ホクホク系の野菜もおすすめ。
ゆでた後に燻すだけで、香りの奥深さがプラスされます。


12. トマト・パプリカ

野菜の甘みと煙の苦味が絶妙にマッチします。
そのままサラダに入れても美味しいし、バゲットにのせても◎


13. バター

「バターを燻製?」と思うかもですが、これが料理の幅を広げてくれるんです!
パンに塗ってもいいし、パスタやステーキの仕上げに使うのもアリ。


14. はんぺん・ちくわ・かまぼこ

練り物系も侮れません。
ふわっとした魚の風味にスモークが加わって、一味違うおつまみに!


15. チーズケーキ・プリンなどのスイーツ

これ、ちょっと上級者向けだけど面白い!
甘いものに煙をかけると、不思議と味が引き締まるんです。
ほんのりスモーキーなチーズケーキ、クセになります。


16. パン・バゲット

パンそのものを軽く燻製して、スモークバターや燻製チーズをのせて食べるのも最高。
朝ごはんでもキャンプ飯でも映えます!


17. 鶏レバー・ハツ

下処理は必要だけど、レバーのコクと煙の苦みの相性は最高。
これはもう完全に大人の味!


18. カレーの具材

ちょっと変化球ですが、カレー用の具材(ベーコンやトマト)をあらかじめ燻製すると、ものすごく深い味わいになります。
“燻製カレー”ぜひ試してみて!


19. オリーブ

オイル漬けのオリーブを燻製すると、おしゃれなおつまみに。
白ワインやスパークリングと合わせたくなりますね。


20. インスタントラーメンの具に!

ちょっとズルいけど、燻製したチーズや卵、チャーシューをラーメンにトッピングするだけで、アウトドアでも感動の一杯が完成します。


ちょっとしたコツもシェアします

  • 燻製チップは食材に合わせて選ぶべし!
    → 桜(さくら)は万能。チーズにはナラ、肉にはヒッコリーもおすすめ!

  • 水分をしっかり拭く&乾燥させると香りがのりやすい!
    → 燻製前のひと手間が仕上がりを変えます。

  • いきなり難しい食材に挑戦しない!
    → 最初はチーズ・卵・ナッツあたりで練習すると◎

  •  チップの種類を使い分ける

    →桜・ヒッコリー・ナラなど、燻製チップには種類があります。チーズにはナラ、肉類には桜やヒッコリーなど、使い分けることでより風味豊かに。


まとめ:燻製は「なんでも美味くなる魔法」

ということで、燻製におすすめの食材を20種類ご紹介してきました。

煙の魔法で、普段の食材が見違えるほど美味しくなるのが燻製の魅力。
そして何より、作ってる時間も楽しい!煙と向き合いながら、自分だけの“ベスト食材”を探してみてくださいね。

ではまた次の燻製記事でお会いしましょう〜!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE